マニュアル作成
整備マニュアル、操作マニュアル、取扱説明書、業務マニュアルなど、さまざまなマニュアルを作成しています。
マニュアルの内容に合わせた、最適な作成方法をご提案いたします。
マニュアル作成の流れ
Step 1
資料の用意
実機、仕様書、図面、取材情報、社内文書、教育資料、旧モデルからの差分情報などマニュアル作成に必要な資料をご用意ください。
Step 2
企画・設計
スケジュール、ひな形、お見積りなどをご提示いたします。
Step 3
調査・分析
ご提供いただいた資料の不明点など、内容に関する情報を洗い出します。必要に応じて、担当者から取材をさせていただきます。
Step 4
執筆
STEP2のひな形、STEP3の調査・分析結果の内容を基に、マニュアルを執筆します。
Step 5
レイアウト
マニュアルのレイアウト調整を行います。
Step 6
納品
お客様チェックを行い、最終確認が取れた内容で納品いたします。
Step 1 |
資料の用意実機、仕様書、図面、取材情報、社内文書、教育資料、旧モデルからの差分情報などマニュアル作成に必要な資料をご用意ください。 |
---|---|
Step 2 |
企画・設計スケジュール、ひな形、お見積りなどをご提示いたします。 |
Step 3 |
調査・分析ご提供いただいた資料の不明点など、内容に関する情報を洗い出します。必要に応じて、担当者から取材をさせていただきます。 |
Step 4 |
執筆STEP2のひな形、STEP3の調査・分析結果の内容を基に、マニュアルを執筆します。 |
Step 5 |
レイアウトマニュアルのレイアウト調整を行います。 |
Step 6 |
納品お客様チェックを行い、最終確認が取れた内容で納品いたします。 |
自動車整備マニュアル



- 前のページ
- 次のページ
自動車整備士資格を保有するスタッフが、自動車整備士に向けた整備マニュアルを作成していきます。
消費者向け取扱説明書

















- 前のページ
- 次のページ
精度の高いテクニカルライティングとテクニカルイラストで消費者に情報伝達をします。
PL法など、企業防衛の打ち合わせも行い、消費者に分かりやすい取扱説明書を作成していきます。
施工説明書
メーカー様、施工業者様の要望を両立するよう打ち合わせを行い、施工説明書を作成していきます。
業務マニュアル
業務の手順や方法をまとめてマニュアルにしていきます。社内業務の平準化をする際に有効です。
テクニカルイラスト作成
実機、写真、3DCGデータ、図面をもとにテクニカルイラストを作成し、イラストだけで読み手に分かりやすく情報を伝えることのできるイラストをご提案いたします。
また、線画のイラストに着色を行い、質感などを表現することも可能です。
テクニカルイラスト作成の流れ
Step 1
資料の用意
実機、写真、3DCGデータ、図面などテクニカルイラスト作成に必要な資料をご用意ください。
Step 2
企画・設計
スケジュール、お見積り、納品形態などをご提示いたします。
Step 3
イラスト作成
ご提供いただいた資料を基に、テクニカルイラスト作成を行います。
Step 4
イラスト確認
企画・設計に基づいたテクニカルイラストが作成されているか確認を行います。
Step 5
納品
お客様チェックを行い、最終確認が取れた内容で納品いたします。
Step 1 |
資料の用意実機、写真、3DCGデータ、図面などテクニカルイラスト作成に必要な資料をご用意ください。 |
---|---|
Step 2 |
企画・設計スケジュール、お見積り、納品形態などをご提示いたします。 |
Step 3 |
イラスト作成ご提供いただいた資料を基に、テクニカルイラスト作成を行います。 |
Step 4 |
イラスト確認企画・設計に基づいたテクニカルイラストが作成されているか確認を行います。 |
Step 5 |
納品お客様チェックを行い、最終確認が取れた内容で納品いたします。 |
立体組立外観図

製品の外観を立体化したイラスト
内部透視図

外観を透明なものに見立て、製品の内部構造などをわかりやすく表現したイラスト
立体組立断面図

製品の一部をカットし、内部構造などをわかりやすく表現したイラスト
分解図

構造部品を分解し、部品形状や取付け関係を明確化したイラスト
電気配線図

電気を使用する場所および機器内部における電線の径路または接続関係を示すイラスト
手順用イラスト

作業箇所を吹き出しで拡大したり、矢印を追加して作業内容をイラストで表現
3D-CG作成
展示会や営業プレゼンで役立つ、効果的なCGやアニメーション動画を作成します。
CGを使うことで実写では撮影出来ないカメラワークや演出を可能にし、部品の内部説明など複雑な内容でも、見る方に分かりやすく伝えることができます。
また、これまでに培ってきたCG制作のノウハウを活かし、商品の特長をヒアリングしながら、効果のあるCGの使い方・見せ方など、御社の目的に合わせたCG表現をご提案いたします。
3D-CG作成の流れ
Step 1
資料の用意
仕様書、図面、3D-CADなど3D-CG作成に必要な資料をご用意ください。
Step 2
企画・設計
スケジュール、お見積り、納品形態などをご提示いたします。
Step 3
モデリング
ご提供いただいた資料を基にオブジェクトを作成いたします。
Step 4
質感設定
作成したオブジェクトを基に、色・透明度・反射・屈折率など材質を設定いたします。
Step 5
シーン設定
質感設定後、空や海などの仮想の背景を設定し、CG画像を生成いたします。
Step 6
動画作成
作成した3D-CGを使用して、アニメーション動画を作成いたします。
Step 7
納品
お客様チェックを行い、最終確認が取れた内容で納品いたします。
Step 1 |
資料の用意仕様書、図面、3D-CADなど3D-CG作成に必要な資料をご用意ください。 |
---|---|
Step 2 |
企画・設計スケジュール、お見積り、納品形態などをご提示いたします。 |
Step 3 |
モデリングご提供いただいた資料を基にオブジェクトを作成いたします。 |
Step 4 |
質感設定作成したオブジェクトを基に、色・透明度・反射・屈折率など材質を設定いたします。 |
Step 5 |
シーン設定質感設定後、空や海などの仮想の背景を設定し、CG画像を生成いたします。 |
Step 6 |
動画作成作成した3D-CGを使用して、アニメーション動画を作成いたします。 |
Step 7 |
納品お客様チェックを行い、最終確認が取れた内容で納品いたします。 |
翻訳
作業手順書、契約書、仕様書、社内報など、さまざまな書類を翻訳しています。
お客様のご希望に沿ったレイアウト、データ形式での納品が可能です。
イラストを含む翻訳の場合、イラスト内の翻訳や加工も承ります。
翻訳作業の流れ
Step 1
資料の用意
PDF、Wordデータ、Excelデータ、書籍など翻訳に必要な資料をご用意ください。
Step 2
企画・設計
スケジュール、お見積り、納品形態、レイアウトなどをご提示いたします。
Step 3
翻訳
ご提供いただいた資料を基に、翻訳作業を行います。
Step 4
翻訳結果の確認
翻訳結果にスペルミスなどの誤記がないか確認作業を行います。
Step 5
レイアウト調整
企画・設計に基づいたレイアウトに翻訳結果を反映させます。
Step 6
納品
お客様チェックを行い、最終確認が取れた内容で納品いたします。
Step 1 |
資料の用意PDF、Wordデータ、Excelデータ、書籍など翻訳に必要な資料をご用意ください。 |
---|---|
Step 2 |
企画・設計スケジュール、お見積り、納品形態、レイアウトなどをご提示いたします。 |
Step 3 |
翻訳ご提供いただいた資料を基に、翻訳作業を行います。 |
Step 4 |
翻訳結果の確認翻訳結果にスペルミスなどの誤記がないか確認作業を行います。 |
Step 5 |
レイアウト調整企画・設計に基づいたレイアウトに翻訳結果を反映させます。 |
Step 6 |
納品お客様チェックを行い、最終確認が取れた内容で納品いたします。 |
中国語

日本語

英語

その他営業品目
オンデマンド印刷
名刺、カタログ、DM、広告、冊子などの印刷が行えます。必要な数量だけ印刷できるので、スピーディな対応が可能です。

デジタルコンテンツ作成
紙媒体の本などをタブレット端末で閲覧することのできる電子書籍形式へ変更します。また、ホームページで使用するバナーやアイコン、プレゼンテーションで使用するアニメーションなどの素材も作成しています。

データ処理・変換
紙媒体の文書をスキャニングし、画像形式やPDFなどのデータ形式に変換いたします。お客様のご要望に応じて、OCR、文字入力、目次の作成、リンクやしおりの作成などのデータ処理にも対応します。
